子育て支援センターって どんなとこ?
専属の保育士がおり、親子で楽しく遊びを楽しんむ企画をしたり、育児の悩みを気軽に相談できる場所です。
一緒に子育ての楽しさを共有し、いろんな悩みに共感できたらと思います。
支援センター活動時間: 育児相談 午前10時~午後3時 各種活動、出前講座等 午前10時~12時
✿ ゆったりと楽しい時間を親子ですごしましょう
第4水曜日は、ヨガの日です。ヨガの先生をお招きして、親子でリラックスした時間がすごせます。
日時 | 0歳児:毎週水曜日 1歳児:毎月第1・3金曜日 |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
場所 | 若竹こども園支援センター |
参加費 | 無料 |
申し込み | 不要 ※ヨガの日は事前申し込みが必要です(第4水曜日) |
✿ 親子の触れ合い遊びやこども園体験など
年2回 5月と9月開催 各回3回シリーズ
子育てをしているお母さん同士で話をしたり、若竹こども園の離乳食のこと、小児科医の先生の講演などを聞いてもらい、
お母さん方からの質問にも応じます。
✿ 季節の遊びやお散歩、いろんな活動を広場の先生やお友達と楽しみましょう
令和7年度
●1、2歳児親子(火曜日クラス) R5.4.2~R6.4.1生まれ
●2、3歳児親子(木曜日クラス) R3.4.2~R5.4.1生まれ
日時 | 火曜日クラス 1期(4月~7月) 木曜日クラス 1期(4月~9月) 2期(9月~11月) 2期(10月~3月) 3期(12月~3月) |
---|---|
時間 | 各期とも10時~12時 火曜日クラス 全13回 木曜日クラス 全16回 |
場所 | 若竹こども園地域子育て支援センター |
参加費 | 火曜日クラス 3000円 木曜日クラス 4000円 |
申し込み | 事前に申込みが必要です(開始2~3ヶ月前) |
✿ 支援センターの楽しい先生たちがこども園を飛び出しいろんな所で活動します。
身体を使って遊んだり、絵本やかみしばい、歌遊びを一緒に楽しみましょう。
○府中南交流センター(毎週月曜日 他) ○府中南公民館 (基本第1、3金曜日)
○福寿館(毎月第2水曜日、第4月曜日)
他 空城パークや鵜崎公園でも活動しています。支援センター通信「すくすく」や府中町広報で日程確認ください
✿ 電話や来園でお気軽にどうぞ
担当保育士、栄養士、看護師
月2回 小児科医 田中丈夫先生(国立病院機構 広島西医療センター 名誉院長)
✿ 下記を予定しています。育児のご参考にしてみてください。
わかたけっこ通信「すくすく」で日程をお知らせしています
○トイレトレーニング ○手作りおもちゃ ○食育講座 ○離乳食講座
〇水遊び 〇親子ふれあい体操 〇クリスマスリース作り など
✿ 園庭で身体を動かして遊ぼう
毎週水曜日 10時~12時 夏季にはプールで水遊びもできますよ!