なぎさ若竹こども園

🌱 保育理念

🐤  若竹のごとく すくすくと 伸びよ 吾子たち

🌱 保育方針

児童福祉法、児童憲章及び保育指針に示す保育を目指す。また、地域の保育ニーズの対応に努力し、地域への子育て支援体制を充実させ、推進する。

🌱 保育目標

からだの育ち

  • 家庭的でくつろいだ雰囲気の中、子ども達の生命の保持や情緒の安定を図る
  • 生活や遊びを通して基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う

こころの育ち

  • 自然や社会の事象に触れ、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う
  • さまざまな体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う
  • 生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養う
  • さまざまな活動を通し、自分への自信を養う

社会性の育ち

  • 人との関わりに興味を持ち、人に対する愛情や信頼感を持つ心を育てる
  • 人との関わりの中で、自主・協調の態度を養う
  • 生活や活動を通して人の気持ちを考え、尊重できる心を育てる


保育目標

🌱 本園の事業

✿ 0歳児(産休明け)より就学前の乳幼児の教育・保育

✿ 延長保育(午後6時から午後7時まで)

✿ 一時預かり事業(1号認定こども:7時~8時30分、14時30分~18時)

✿ 一時保育(午前8時から午後5時まで、要登録)

✿ 子育て支援事業

・ 園庭開放(毎週水曜日10時~12時、保護者同伴)
・ 育児相談(保育教諭及び栄養士:随時)
・ 絵本の貸し出し

🌱 本園の特色

✿ あいさつ運動         ✿ 異年齢交流

✿ はだし保育(6月~9月)   ✿ 菜園活動を含む食農保育

✿ 絵本の貸し出し(毎週金曜日貸出、月曜日返却)

✿ 乳児・幼児とも主食のついた完全給食(土曜日は3歳以上児は主食持参)

✿ 3歳未満児に布団・毛布・おしぼりの貸し出し

✿ 専門講師による体操教室(年少・年中・年長)、音楽教室(年中・年長)、絵画教室(年中・年長)、英語教室(年少・年中・年長)

👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣 👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣 👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣

はだし

保育園では、家庭のようにくつろいで過ごせるよう、はだしで過ごします。

はだしはバランスのとれた強い身体をつくり、また、足裏の刺激は脳の発達も促します。

園庭でもしっかり大地の感触を味わいながら遊びます。冬場は靴下を着用します。 

👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣 👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣 👣  👣  👣  👣  👣  👣  👣

🌱 施設のご案内

施設のご案内
施設のご案内
施設のご案内
所在地 〒731-4312
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜二丁目2番95号
TEL 082-820-1793   FAX 082-820-1794
規模 敷地面積 1498.42㎡
園舎面積 694.51㎡
(うち子育て支援センター面積 93.9㎡)
園庭面積 253.5㎡
定員 70名
保育時間

教育標準時間(1号認定)        9:00~14:00(5時間)

保育標準時間(2・3号認定)  7:00~18:00(11時間)
保育短時間(2・3号認定)     8:30~16:30(8時間)
※上記の保育時間を超えて保育をする場合は、預かり保育または延長保育となり別途保育料が必要となります。

休園日 12月29日~1月3日

学校医

学校歯科医

学校薬剤師

河原クリニック 坂町横浜中央1-3-5  TEL 820-1711

コアラ小児歯科 海田町南昭和町13-9  TEL 821-1888

上原薬局  府中町桃山1-2-17  TEL 285-6061

子育て支援センター事業

✿ 親子教室(1~3歳児親子対象)

✿ オープンスペース

✿ 育児講座

✿ 育児相談(専門相談員、保育士及び栄養士による育児相談、電話相談)

✿ 出前講座

✿ 子育て通信の発行

✿ 絵本の貸し出し


🌱 クラス編成

クラス 年 齢
いるか組 5歳児(年長)
きりん組 4歳児(年中)
こあら組 3歳児(年少)
うさぎ組 2歳児(乳児)
りす組 1歳児(乳児)
ひよこ組 0歳児(乳児)

🌱 デイリープログラム

朝の集まり

朝の集まり

🌱 年間行事

★印の行事は保護者も参加の行事となります。

4月

  ★入園式・進級式  

          お花見           

お花見のお散歩に行きます。

        内科検診       

園医の先生の検診です。

5月

    こどもの日   

  交通安全教室  

交通安全について学びます。

   ★親子遠足    

年長・年中・年少組は親子で遠足に行きます。

  個人懇談週間  

6月

     ★運動会        

かけっこや運動遊び、練習をして頑張ります。

       歯科検診      

園医の先生の検診です。希望者にはフッ素塗布をします。

   虫歯予防デー  

   時の記念日     

7月

 プラネタリウム遠足  

年長組が広島市科学博物館に行きます。 

    世代間交流会    

介護施設を訪問します。

          七夕会         

七夕飾りをします。

     保育参観    

日ごろの保育の参観です。

       平和学習       

原爆の話をきき、平和について学びます。 

8月

      プール遊び     

7月、8月はプール遊びをします。

       夏まつり       

 地域の方々との交流を楽しみます。

9月

    お茶会    

年長・年中組がお点前を拝見し、お作法を学びます。

    お月見    

ススキ等の秋の七草を飾り、お団子をお供えします。
年長組は月の観察もします。

  世代間交流会   

地域の方々との交流を楽しみます。

10月

      お泊り保育     

年長組が三滝少年自然の家でお泊りをします。

       内科検診       

2回目の内科検診です。

       歯科検診       

2回目の歯科検診です。希望者にはフッ素塗布をします。

11月

     秋の遠足    

年長・年中・年少組でバスにのって遠足に行きます。

     いもほり    

菜園でさつまいも掘をします。

     公開保育    

地域の方々に保育を公開します。

12月

       ★発表会         

劇やダンス、練習の成果を保護者の皆様の前で発表します。

     もちつき大会     

もちつき大会 皆でお餅をつき、つきたてのおもちのお雑煮を食べます。

     クリスマス会       

保育園にサンタさんがやってきます。
バイキング形式の給食を楽しみます。

1月

  お正月遊び    
カルタや駒まわしなどお正月の遊びを楽しみます。

  凧揚げ大会    
空城山公園で手作りの凧をあげて遊びます。

  ★保育参観    

保護者の方と一緒に保育園生活を楽しみます。
年長組はハローイングリッシュ発表会を行います。

2月

        節分        

保育園に鬼と福の神がきます。

     ★作品展     

園児の一年間の作品を展示します。

 クッキング保育 

保育 年長・年中・年少組でクッキングを楽しみます。

3月

     ひな祭り     

みんなでおひな祭りを楽しみます。
バイキング形式の給食を楽しみます。

    観劇遠足      

年長組が観劇(角笛シルエット劇場)をします。
平和公園に行き祈念碑にお祈りをします。

    お別れ遠足   

年長・年中・年少組で空城山公園に遠足に行きます。

     お別れ会     

みんなで年長組の送別会をします。
この日の給食は年長組のリクエスト給食です。

    卒園式      

年長組の卒園をお祝いします。

🌱 月例行事

誕生会

毎月の誕生児さんのお祝い会をします。給食もお祝いランチです。誕生日当日には『おめでとうリボン』をつけて、みんなでお祝いします。

身体測定

体重・身長を計ります。
連絡ノートに記録をつけ、成長記録とします。

交通安全指導

交通安全指導

交通安全指導年間計画により行います。交通安全に関するビデオ、紙芝居を見たり、園外で道路の歩き方(右側通行等)、信号のある交差点の渡り方、信号のない交差点の渡り方、踏み切りの渡り方を実践で指導したりします。

避難訓練

避難訓練年間計画に基づき、火災避難訓練(年10回)、地震避難訓練(年2回)、不審者避難訓練(年2回)を行います。また、消防署による防火指導もあります。

食育教室

食育教室
食育教室

栄養士が、食の大切さ、食事のマナー(姿勢、箸の持ち方、三角食べ等)を伝えます(年長・年中・年少児対象、月1回)。

🌱 専門講師による指導

体操教室 ( 年長・年中・年少児対象 )

体操教室

歩く、走る、跳ぶの動作を基本として運動機能の発達を目指します。リズム運動、鉄棒、マット運動、水泳、縄跳び、ボール遊び、平均台などを通して、自らのからだを自分の思いのままに動かすことができるように、多様な動きをとりいれています。


音楽教室 ( 年長・年中児対象 )

音楽教室

楽しい音楽活動を通して音楽に対する興味や関心を持ち、基礎的な表現能力を育てます。階名を覚えて歌を歌ったり、リズムあそびをしたり、打楽器(タンバリン、カスタネット、鈴、太鼓等)や鍵盤ハーモニカ(年長児)の練習もしたりします。


絵画教室 ( 年長・年中児対象 )

絵画教室

絵を描いたり、ものを作ったり、みんなで共同制作をしたりして子ども達の創造力や表現能力を高めます

ハロー!イングリッシュ ( 年長・年中・年少児対象 )

ハロー!イングリッシュ

簡単な英会話や歌を通して楽しく英語体験をします。ハロウィンやクリスマスの行事も楽しみます。


🌱 こども園の活動から

絵本

毎日、保育士が絵本の読み聞かせを行います。子ども達が心落ち着く楽しい時間を過ごせるよう、子ども達の興味はもちろん、発達の段階や活動内容、季節も考慮して絵本を選んでいます。保育室の本棚の絵本も毎月替えています。

お散歩

0歳から年長児まで、お散歩に出かけ、公園の遊具で遊んだり、四季折々の季節の変化を楽しんだりしています。
交通ルールを伝え自然に目を向けながら、また、ご近隣の方とも挨拶を交わしふれあいながら、長い距離も楽しんで歩きます。

 


遊び

子どもが豊かに成長発達していくために、遊びを大切にしています。室内遊びでは、主体的に遊びが展開できるよう、また、落ち着いて遊びが継続できるよう、発達に適した玩具や空間を確保しています。積み木、ままごと、絵本、机の上でゲームやパズルをするなど遊びを通して、考えること、創造すること、手や体を使うこと、言葉を使うこと、人間関係をつくることを学んでいきます。

絵画制作

季節や行事をテーマに絵を描いたり、制作をしたりします。
クレパスや絵の具を使って絵を描いたり、粘土をしたり、はさみやのりを使って制作をしたり、折り紙をしたりと色々な素材を使って年齢に応じた内容で楽しみます。

ワーク

年少組から年齢に応じたワークを使います。文字へのステップとなる『せんのワーク』(年少、年中)。考える力をつけるための『がくしゅうあそび』(年中)。年長は、文字やかずのワークを使い一年間を通して、ひらがなや数字が書けるように練習をします。

菜園活動

保育園の菜園では、季節の野菜を種や苗から育て収穫しています。収穫した野菜は給食にとりいれたりご家庭へ持ち帰ったりします。自分たちで収穫した野菜は子ども達にとって格別のようです。

菜園活動での主な収穫

菜園活動での主な収穫

🌱 苦情解決制度のご案内

保護者の皆様からのご意見・ご要望等をお受けするため、第三者委員を委嘱しています。
日頃の保育に対する苦情、ご意見、ご要望を保育教諭、園長及び第三者委員で受け付け、適切な対応を図っていきたいと思っております。

意見・要望・苦情受付担当者主幹保育教諭 品川 和美
意見・要望・苦情解決責任者園長 今井 克江
第三者委員梶 敏弘  (元坂町民生担当参事)
正原 美恵子 (元坂町役場勤務、現在民生委員)